こんにちは!
今は色々と始まったばかりでギルも稼ぎやすい時期。
こんな時期なので懐かしき知る人ぞ知るギャザラー護符のお話でもしてみようかと思います。
目次
ギャザラー護符って?
新式のような装備にギャザラーの素材が必要ですね?
その素材を取る為に必要な、スクリップ交換で手に入る護符。
指定の場所で護符を使うと5分間バフが付き、その間に採掘や伐採などを行うと未知のように採取場が出現するというもの。
当時はなかなかの苦行だった
アバラシア雲海でやる事が多かったのですが、採取場所が現れ取ろうと構えたその時!
ゲイラキャットに殴られ中断してしまい、採取場所は消滅……。
そんな事が度々あり、手に入る数もランダム。
その当時スクリップを貯めるのも楽ではなかったのです。
その苦労の中護符を取り更に苦労して採取場所を出しても、ゲイラキャットに殴られ消える。
というなかなか苦行なギャザラーコンテンツでした。
アバラシア雲海でやらなきゃいいじゃないかと思うじゃないですか?
他の場所でも同じことやられやすいんですよ。
ただゲイラキャットのニャー!に腹立って何故か忘れられないのでアバラシア雲海を例に上げています。
このエンドコンテンツで白目を剥くギャザラーはかなり居ました。
私もその中のひとりだったわけです。
で、どのくらい儲かったのよ?
今やオーラムレギスインゴットなど、数百ギルかと思いますが。
当時はインゴット1つ200万でした。
そのインゴットを何個も使うわけです、アクセサリー製作等で。なので売れていきます。
今だと考えられない程高額な中間素材。
それなりに手に入れるギャザラーの苦労もあり、作るクラフターも相当大変だった為にその値段なのかもしれません。
しかも辛いことに中間素材を作るために使う素材を交換出来る物が護符を使った時に入手出来るアイテムだったので、そこまで一度に大量に手に入れられるものでもなく。
高額になる理由も分かります。
つまり、相当儲かった訳です。100万以上のインゴットもバンバン売れる上にそれを使ったアクセサリーは更に高いのでまぁ…
白目を剥きながらギャザラーをして、更に売るためにクラフターをしギルを大量に稼ぐ…
ギルと白目だけは素晴らしいレオンでした。
結論
蒼天の時のギャザクラは役割がしっかりしていて、ギャザラーでもクラフターでもまんべんなく儲かる感じだったので、私はギャザラーにもクラフターにも、こういうアイテムがあったせいなのかとても価値があると物凄く思ったので、護符好きだったりします。
しかしパッチが来る度に変わってしまうもの。
今や記憶だけの存在になってしまったけど、あの殴って来たゲイラキャットの事を昨日の事のように思い出すのです。
今は当時まではいかなくても、金儲けが出来るのはパッチ後くらいになってしまいましたね。
たまには思い出してください。
ギャザラー護符、という存在が居たことを……
そして、感じてください。
何故あんなにあったギルが今無いんだろう、と……
ギルはね、使うためにあるんだよ。
ははは。
では、また。