こんばんは!
眠れないんですね?
そんなときはプロフィールサイトでも作ってみませんか!
と、いうわけで今回はおすすめサイト作成ツールをご紹介。
簡単に言うと、下のようなサイトが作れます。
目次
Carrd
このサイト作成ツール、【Carrd】というWebサービスのようです。
iPadからでも作成可能かもしれませんが、PCの方が断然作りやすいです(画面大きいから・・)。
取り敢えず上のサイトをサンプル代わりに記載しておきます。
1.まずはじめにテンプレート選びから
さて、最初は登録から、と思ったら・・・。
登録が見当たらないので、取り敢えず緑色のボタンを押してみましょう。
多分日本語訳すると、まぁ作ってみれば良いじゃない。だと。
ここからスタートです。
色んなテンプレートが並んでいますね。
黄色の「PRO」は有料なので、付いてないものを選んでみましょう。
2.画像を入れてみる
取り敢えずこのテンプレートにしてみたので、画像やらテキストを入れていきたい。
なるほどわからん状態でも大丈夫。
英語、用語理解できなくても、感覚で作れちゃうのが素晴らしいのです。
Imageのところ、Uploadというボタンを押してみましょう。
画像を差し込むことが出来ます。(無料は2MBまで)
その下のAltTextは画像の説明、ですね。
万が一画像が表示されないとき、代替テキストとして表示されたりします。
LinkURLは画像を押したときに飛ぶリンク先URLを入力します。(無ければ入力しなくてもOK)
画像をアップロードすると、こんな画面になると思います。
自由に切り取ってねって事なんですけど、最初だと四角形と長方形と切り取りなしと選べます。
こちらは長方形からの自由サイズ選択です。
これは四角形からの自由サイズ。
切り取りなし。
取り敢えず切り取り無しで入れてみます。
この選択は左上のアイコンで切り替えることが出来ます。
画像が決まったら、右上の「Accept」を押してみましょう。もし違う画像が良ければ、その横の「Cancel」を押しましょう。
よし、これで画像は入れ終わりました。
3.サイトタイトルを入れてみる
私は「Henry Case」さんではございません。なので、ここの名前を変えていきましょう。
サイトタイトルや、キャラクター名が良いと思います。(用途によって使い分けで)
テキスト入力欄の下に説明がズラッとありますが、簡単に言うとこの記号で囲むと簡単に文字装飾が出来るよということです。
なので、文字を太くしたい場合。
Boldなので、**Henry Case**というように、*で囲みます。
でもこれだけじゃ物足りない・・・。フォントも変えたい。
そんなときは上にあるペンキのブラシのようなマークを押してみてください。
フォントやら自由に変えることが出来ます。
が、ある程度タグを理解できる方や感覚でこういうのを使える方に限られるかなと思う感じ。
弄って壊れることはないので、取り敢えず弄ってみればいいじゃない。
4.SNSアイコンを入れてみる
プロフィールも入れたし、次はSNSアイコンを入れたい。
サイト側のアイコンが並んでいる部分を押してみましょう。
最初からTwitter等のアイコンはあるんですねぇ。
ではここに自分のTwitterアカウントを書いてみましょう。
URLのところに、自分のTwitterのURLを記入します。
例えば私ならアカウント名が「Renid_Leon」なので、URLは「https://twitter.com/Renid_Leon」と、なります。
あなたのアカウント名が「hogehoge」なら、URLは「https://twitter.com/hogehoge」と、なります。
ここで他のアイコンも追加可能です。
Typeというところから、好きなアイコンを選んでみましょう。
お好みのアイコンを並べて、後は完成間近!
5.背景を変えてみる
最初の状態だとグラデーションでした。
こちらも変更できます。背景をクリックしてみましょう。
そうするとこんな画面が出ます。
グラデーションも自分で色を選ぶことが出来ます。
単色もあります。
単色が良ければこちらをチョイス。
背景にも画像を使うことが出来ます。
ぼかして使えば雰囲気あるサイトになりそう!
そんな感じで背景まで終わりました。
後は保存、公開。ですね。
6.公開してみる
やっとここで出てくるアカウント登録画面。
必要な情報を入れていきましょう。
「Title」はサイト名ですね。
ブラウザのところに表示されるテキストです。
「Description」はサイトの説明。
FF14サイトなら「ファイナルファンタジー14〇〇プロフィールです」でも良いかもしれません。
そしてPublish to a .carrd.co URL の下にある「Name」のところ、
ここが自分のサイトのURLになります。
覚えてもらいやすいのは短い名前ですが、そこはお好みで。
そしてPublishを押すとサイトの完成です!!
お疲れさまでした!
7.最後に
こういったWebサービス、昔に比べて増えてきました。
そして誰でも簡単に作れるように出来ています。
いろいろなサイトを試してみましたが、サイトを作るならWix、プロフィール1ページサイトならCarrd、がとても使いやすかった印象。
Carrdは英語ですがわかりやすいUIで作りやすかったです。
と、長々と書いてみました。
読んでくださりありがとう。
では、また。